先日お伺いしてもらった山田さんからインタビューしていただいております。
写真の撮り方とか文章の書き方とか色々参考になりました。
素敵な感じで書いていただいておりますのでよろしければご覧ください。
https://seed.shopinfo.jp/posts/2556885
さて、タイトルにも書いてありますがhinomeは既製品だけではなくオーダー品も承っております。
実は初来客のアートスペース蔵の稲永さんから蔵ののれんを作って欲しいというオーダーをいただいておりました。
打ち合わせをして早速制作開始。
こちらが蔵の入り口にかけるのれんのサイズ。
写真じゃあまり伝わりませんがかなり大きいです。。
250×180cmなのですが、6畳の部屋が半分埋まるくらいでした。
A4の用紙に書いたデザインをこのサイズに下絵を書き写すだけで一苦労。
サイズが大きくなるだけでこんなに大変になるとは予想外で、一つ勉強になりました。
下絵を書いたら縫って絞っていくのですが、これもサイズが大きくて全体像が見えず不安のまま作業を進めていきます。
そして絞り終えた布を染め、のれんとして縫い上げたものがこちら。
(写真はアートスペース蔵さんから引用)
とてもいい感じに出来上がりました。
のれんのデザインは名前の稲を入れること、アートスペース蔵のロゴを入れること、下をグラデーションにすることをお願いされ、バランスや全体的なデザインはこちらにお任せという感じでオーダーをいただいておりました。
色々とデザインを考え、縁起の良い6つの瓢箪(ヒョウタン)柄(六瓢箪→無病)を真ん中に持ってくることにしました。
瓢箪から駒(思いがけないこと、ありえないことが起きること)ということわざもあり、アートスペースらしい雰囲気に仕上がったかと思います。
依頼者の稲永さんも喜んでくださっていたのでよかったです。
今後もオーダーは承っておりますので、気になる方はご連絡ください。
時間や金額は応相談で。
2017年6月23日 カテゴリー: 商品紹介
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |