





《日田下駄と甘木絞りのコラボ商品》
九州北部豪雨の被災地である日田市と朝倉市。
同じ被災地同士が協力し合い、一丸となって復興に立ち向かうきっかけになればと思い今回のコラボ商品が実現しました。
また、大分県日田市の伝統工芸「日田下駄」と福岡県朝倉市の伝統工芸「甘木絞り」の伝統工芸同士がコラボレーションすることにより、伝統工芸の魅力を再発見してもらえるきっかけにもなればと思っています。
--------------------------------------
甘木絞りを施した鼻緒で作った日田下駄になります。
こちらの商品は前つぼ側を絞り染めしたツートーンカラーの鼻緒です。
そして下駄の台(杉部分)も藍染めを施しております。
下駄の台は透明な塗装をしてあるので、足裏への色移りはほとんどありません。
※柄の出方は一点一点違いますのでご了承ください。
また、本製品は色止めを行なっておりますが、濡れた状態で履かれますと色落ちする場合があります。
※下駄の素材の木の木目は、自然商品のため一点一点違います。
そのため商品写真と木目が異なることがあります。
鼻緒:綿生地(中にはウレタン・芯紐)
台:杉材(藍染め)
塗装:塗り加工(透明)
サイズ
25~27cm(幅・長・踵高)100×255×30mm
ワンサイズのフリーサイズになります。
※靴のサイズ25~27cm位を目安として下さい。
お手入れ
薄く塗装してありますので布で乾拭きしてください。
まめに拭くと足跡がつきにくくなります。
鼻緒・前坪が濡れた際は、玄関など風通しの良い場所に置いて陰干し等自然乾燥させてください。
共同制作先:本野はきもの工業