新年あけましておめでとうございます。
12月は色々とバタバタしており大掃除が終わらぬまま年を越してしまいました。。
週に1回は書こうと思っていたブログも1度も書けず。。
今年はきちんと週に1回はブログを書いていこうと思います。
さて、去年の4月から活動をスタートしましたhinomeですが、7月に九州北部豪雨があり復興支援活動に比重を置いてきておりました。
しかし新年を一つの区切りとして2018年は、より甘木絞りの再興活動に注力していきたいと思っております。
もちろん引き続き九州北部豪雨の復興支援も行なっていきたいと思います。
そうそう、前にブログでご紹介させていただきました夢現工業様のチャリティーTシャツ売上による支援金ですが、朝倉市杷木にあります5つの保育園の子供達へのクリスマスプレゼントとして使わせていただきました。
本当はサンタに扮してプレゼントを渡す予定だったのですが、どうしても時間が作れなかったので先生方にプレゼントを託して子供達に渡してもらうことに。
約200名分のプレゼント。
ありがたいことにお礼の手紙までいただきました。
ちなみに豪雨以降、閉所になっていた松末保育所ですが1月から再開するそうです。
ちょっとずつ、ほんのちょっとずつですが復興に向けて前に進んでいっております。
さて、hinomeの今後の活動ですが最近はあまりお伝えしてなかったですが、相変わらず高齢者の方々に作業を手伝ってもらっております。
栄養状態の改善や医療の進歩により、人々の寿命は伸び今後ますます高齢者が増えていく社会になっていきます。
今まで誰も経験したことのない高齢化社会に、高齢者と社会の繋がりをきちんと構築していかなければと思い今後もこの活動は続けていきたいと思います。
その高齢者の方々に作っていただいたサンプル絞り。
2018年は新たなテイストのデザインもどんどん提供していこうと思います。
それでは今年もどうぞhinomeをよろしくお願い致します。
西村
2018年1月2日 カテゴリー: その他
Tweet
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 12月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |